新着情報INFOR MATION
ブログ
2024.11.14
ダブル3年生 台湾研修旅行!!
ダブル3年生が台湾に研修旅行2泊3日で行ってきました~♥
大変楽しくて、面白くて、最高だったので、ご紹介させていただきます!!
まずは台湾の歴史を象徴する場所「国立中正紀念堂」です。
お茶の入れ方ってご存じですか?
日本のお茶とは違う台湾のお茶の入れ方があるんですよ
学生も興味深々で見ておりました。
電車やバスで実際に移動することで、街並みを感じることができます。
観光バスもいいけど、やっぱりローカル路線を経験することが大事なんですよね
そして、研修旅行なので、台湾のサロンに行って勉強して参りました!!
リラックスヘアー美容室研修(松山機場駅)
(台湾式シャンプー)
もちろん、それ以外の美容・理容の技術も勉強いたしました。
韓国・台湾と美容・理容の勉強をすることによって、日本だけではない、知識がはいってくるので、
今後の将来のための選択になると思います。
コロナも明けましたので、そろそろアジアだけでなく、ヨーロッパ・アメリカも視野に入れております。
ぜひ、グローバルな美容師・理容師になろうと、ちょっとでも考えてる人は
ぜひ、RIBIのオープンキャンパスにきてくださ~い。
大変楽しくて、面白くて、最高だったので、ご紹介させていただきます!!
まずは台湾の歴史を象徴する場所「国立中正紀念堂」です。
あちこち行ったのですが、
●レトロな街並みが残る「迪化街」
●おいしいごはんが食べれる夜市「饒河街観光夜市」
●台北市で最大規模を誇る「士林観光夜市」
●台湾最強のパワースポット「龍山寺」
写真は一部になります。
お茶の入れ方ってご存じですか?
日本のお茶とは違う台湾のお茶の入れ方があるんですよ
学生も興味深々で見ておりました。
電車やバスで実際に移動することで、街並みを感じることができます。
観光バスもいいけど、やっぱりローカル路線を経験することが大事なんですよね
提灯が灯るノスタルジックな風景「九份」
そして、研修旅行なので、台湾のサロンに行って勉強して参りました!!
リラックスヘアー美容室研修(松山機場駅)
(台湾式シャンプー)
もちろん、それ以外の美容・理容の技術も勉強いたしました。
韓国・台湾と美容・理容の勉強をすることによって、日本だけではない、知識がはいってくるので、
今後の将来のための選択になると思います。
コロナも明けましたので、そろそろアジアだけでなく、ヨーロッパ・アメリカも視野に入れております。
ぜひ、グローバルな美容師・理容師になろうと、ちょっとでも考えてる人は
ぜひ、RIBIのオープンキャンパスにきてくださ~い。